ホーム 初めての方へ 料金 アクセス MENU

整形外科との違い | 喜びの声NO.1肩・腰・膝の痛み、むちうち治療、交通事故

Blog記事一覧 > 腰痛 | おおぎ整骨院|大野城市で評判や口コミも多数ある結果にこだわる院 - パート 4の記事一覧

整形外科との違い

2023.04.11 | Category: KYT,大野城市の肩こり,腰痛

おはようございます松谷です。

当院には

 

「整形外科さんで治らなかったから来た」

 

と言う方も多いです。

 

メディカルの世界でトップは間違いなく医師であり病院です。

出来ることの幅が違いすぎます。

整骨院ではレントゲンも撮れませんし薬も処方できません。

ですが腰痛や肩こりに関しては当院の方が治せることも多々あります。

なぜなら腰痛や肩こりなど慢性的なものは

 

『全身の筋疲労』

 

が原因だからです。

レントゲンでは筋肉の固さは見えず、薬が効きにくいです。

整形外科のレントゲンで骨に異常がないことがわかったらそれはそれで良かったと言うことでその次の考え方が重要です。その次とは

 

原因は骨以外、もしくはレントゲンで撮っていない部位やレントゲンに映らないものにある

 

と言うことです。

当院の場合はそこを

 

全身の筋疲労

 

としていて原因が筋疲労の場合しっかりなおせると言うことですね。

 

逆に骨折している場合や脊柱管狭窄症など器質的なものの場合は僕の施術が効かないこともあります。

病院でなかなか腰痛や肩こりが治らない方、効果を実感できない方こそ一度は僕の背術を受けて腰痛や肩こりの考え方を聞いて頂きたいですね。

ご来院の際はしっかりと診ますのでよろしくお願いします。

妊婦さんおすすめの靴

2023.03.07 | Category: 産後骨盤矯正,腰痛,豆知識

おはようございます松谷です。

一度当院のブログでも書いたのですが

ナイキ ゴーフライイーズ

ですが3週間毎日履いてみました。

これ妊婦さんにはすごく良いです。

サンダルのように一切腰を屈めることなく脱ぎ履きできます。それでいて靴なのでサンダルよりもしっかりとホールドしてくれますし転倒の危険は減ります。

同じく腰痛患者様にも良いですね。

履く時は屈むという1アクションがなくなり非常にスムーズ。脱ぐ時はコツがいりますし地面に足がついてしまいます。それでも妊婦さんには絶対的におすすめです。

妊娠中の方はぜひ一度調べてみてくださいね。

腰痛はここ 動画を見てみてください。

2023.03.01 | Category: 動画,腰痛

こんにちは松谷です。

昨日動画を公開しました。

ぜひご覧ください。

大腰筋ストレッチ動画です。

反ると痛い腰痛対策!大腰筋ストレッチ2023年版!

KYTアドバンスすごい

2023.02.22 | Category: KYT,腰痛

おはようございます松谷です。

当院の腰痛治療の考え方は2つです。

全身の筋疲労からの腰痛と体のバランスからの腰痛

筋疲労はベーシック治療

バランスはアドバンス治療

としています。当院では基本の施術をケンヤマモトテクニック(KYT)をベースに行っていてKYTもベーシックとアドバンスに分かれています。

どちらもすごいんですがアドバンスは本当にすごいです、腰痛がスパッと改善します。

患者さんのタイプを

C字右の人

C字左の人

逆C字右の人

逆C字左の人

に分けてそれぞれ左右の筋肉へのアプローチを変えながら施術して体の歪みを取り除きます。

C字右の人の場合

左大腰筋を緩める

右大腰筋は出力を上げるためエクササイズ

右の内転筋はストレッチ

左太もも前面は緩める

などですね。これが本当の整体です。

慢性の腰痛でお悩みの方はぜひ当院にお越しください。

産前産後や腰痛に!ナイキの変形シューズ

2023.02.14 | Category: 産後骨盤矯正,腰痛,豆知識

こんにちは松谷です。

靴は生活に重要ですよね、当院でも腰痛や膝痛の際はひも靴を正しく履いていくように指導します。

ですが産前産後でかがめない時や腰痛で靴紐を結べない時があります。こんな時はサンダルしかありません。そこでお試しも兼ねてナイキから出ている変形シューズを購入してみました。

これ手を使わなくても脱ぎ履きできます。

こちらです。

ナイキのゴーフライイーズです。元々は障がいのある方や妊婦さん用だそうです。足を入れると靴が変形して踵を包んでくれます。

先ほど試したのですが足だけで脱ぎ履きOK、屈まないでも履けます。履き心地も適度に締め付けがあって良いです。

脱ぐ際はつま先で反対の踵を踏むと写真の形に変形して脱ぐことができます。

感動のアイデア作品ですね。

数ヶ月間試し履きしてみようと思いますがよければ患者さんにもお薦めしようと考えています。