Blog記事一覧 > 腰痛 | おおぎ整骨院|大野城市で評判や口コミも多数ある結果にこだわる院 - パート 16の記事一覧
こんばんは、おおぎ整骨院です。
本日の動画は腰痛改善につながるストレッチ動画です。
簡単に出来るのでぜひやってみて下さい。
こんにちは、福岡県大野城市のおおぎ整骨院松谷です。
最近は自宅待機やテレワークなどで家にいる機会が多いと思います。テレワークでは肩や腰に来るという患者様もいました。
体のために自宅で出来ることとしてセルフエクササイズやストレッチがあります。
当院では初めて来院した患者様にYouTube動画を一覧にしてお送りしています。一般公開しているものと限定公開しているものがありますがこんな時期なので見てもらえると嬉しいです。一部載せておきます。ご活用ください。
こんにちは、福岡県大野城市大城のおおぎ整骨院松谷です。
今回は慢性腰痛のお話です、というのも慢性腰痛が最後の最後1%残ってしまう原因が分かりました、おなかの中の大腰筋やお尻の大殿筋でほぼ慢性腰痛は取れます、首の動きを良くしたり、広背筋で取れることもあります。でも最後の最後が残る方やぶり返す方がいたのも事実です。今まではこれを大腰筋の固さと思っていましたが、違いました。
実は腰部の奥の奥の筋肉『多裂筋』という筋肉によるものでした。人体解剖で分かったことの一つですが意外なほど腰には筋肉がついており、しかもこの多裂筋が想像していたよりもかなり分厚い。腰部は上から脂肪組織、広背筋(胸腰筋膜)、脊柱起立筋(腸肋筋、最長筋)とありその下に多裂筋があります。腰部の最深部には指圧では圧が届かないことに参加した先生方はみんな気付きました、そしてこの筋肉にアプローチできれば腰痛治療はまた一歩進むと確信。その後みんなであーだこーだ議論をして一つの結論に達します。
『脊柱起立筋が緩んだ姿勢で指圧すると効くんじゃないか』
脊柱起立筋が緩む姿勢とはちょっと腰をのけぞった姿勢です。この状態で指圧をしたり側屈させると魔法のように腰痛が取れます。本当に面白いほど腰痛が取れます。もちろんその前に緩ませておかないといけない筋肉がたくさんあり施術には組み立が必要でいきなり施術はできませんが。
今では当院の施術の大切な考え方と治療法です。やはり人体解剖は偉大です。なんといっても実際に目で見ることが出来るんですから(^^)長い間腰痛でお困りの方、当院で一度慢性腰痛専門治療を受けてみませんか?必ず変化のある治療を提供します。
福岡県大野城市大城 おおぎ整骨院
こんにちは、福岡県大野城市大城のおおぎ整骨院松谷です。
腰痛が治ったと思ってもしばらくすると痛みが出て来る
そんな経験をした方も多いと思います。
ぶり返す痛みの原因は
1根本原因が改善されていない
2本人の治す力が弱い(自然治癒力が弱い)
この二つです。
根本原因が改善されていない
腰の痛みは腰だけで痛みが出ているわけではありません、例えば腰の痛みが首にある場合は首が改善しないと治らないことになります。
腰の痛みの原因は多岐にわたります、首、肩甲骨、股関節、臀部、膝、足首、足の筋肉など書ききれないくらいいっぱいあります。しっかりと問診触診をしていく必要がありますね(^O^)逆に原因をつかんでしまえば腰痛退治の設計図が出来たことになります。
本人の治す力が弱い
これは本人が疲れていたりストレスがたまっていたり、睡眠時間を確保できなかったり…と自己治癒力が最大限に生かされていない状態です。そのうち詳しく書こうと思っているのですが自律神経が乱れている方は治りが遅く大変苦労します。
この二つが主な原因です。この二つがあるうちはなかなか治りません。根本から改善して症状が出ないようにするには時間をかけた問診と自己治癒力を最大まで高めることが大切です。
福岡県大野城市大城のおおぎ整骨院