ホーム 初めての方へ 料金 アクセス MENU

腰が反ると痛い時はこの筋肉をストレッチ | 喜びの声NO.1肩・腰・膝の痛み、むちうち治療、交通事故

Blog記事一覧 > 腰痛 | おおぎ整骨院|大野城市で評判や口コミも多数ある結果にこだわる院 - パート 15の記事一覧

腰が反ると痛い時はこの筋肉をストレッチ

2021.02.08 | Category: 腰痛

腰が反ると痛い腰痛は患者様でも多いです、このタイプの腰痛だと腰が伸びなかったり、椅子から立ち上がるときに痛みが出ます。

原因は大腰筋と大腿四頭筋です。

痛みが出るのは腰ですが原因は体の前面です。

ズボンの前を引っ張られた状態で腰を反るイメージをして下さい。実際に誰かにしてもらっても良いです。

反りにくくなりそうではないですか?

実はこれが体の中で実際に起こっています、おなかの中の大腰筋と太もも前面の大腿四頭筋が固くなるとまさにズボンの前を引っ張っているのと同じです。

動きが悪いと痛みにつながりますのでやはりストレッチは大事です。固い筋肉自身は痛みが出ていないため自分では気づきにくいです。

普段からストレッチなどしていれば気づきやすくなっていきます。

ですので普段のストレッチは非常に大事ですよ。ぜひ日常に取り入れて下さい。

 

慢性腰痛の正体

2021.02.04 | Category: 坐骨神経痛,腰痛

腰痛の多くを占める慢性腰痛は国民病と言ってもよいくらい多いですね。

「慢性腰痛は理由が分からない」

そういう方も多いです、もしかすると医師もこんな風に言うかもしれません。

「筋肉つけなさい」

「加齢です」

これはおおむね当たっていますが慢性腰痛の原因ではありません、背景です。

当院では慢性腰痛の原因を「全身の筋疲労」と言っています。

慢性腰痛は日常生活で疲れや姿勢で起こります。

筋肉というのは疲労すると固くなります。特に慢性腰痛の方は下半身の筋肉が固い場合が多いです、またこの固さが動きを悪くします。そして可動域が小さくなりその範囲を超えて動くと痛いのです。

まとめると

1慢性腰痛は全身の筋疲労からくる

2筋疲労=固くなる

3痛いから動けないではなく「動けなくなってその範囲を超えて動くと痛みになる」

こんな感じです。

腰ばかり揉んでも治りません、患部に原因がないことがほとんどです。当院では一人一人の原因を解剖学をもとに検査していきます。

慢性腰痛は全身の筋疲労からくる

そう考えてストレッチなどするのも有効です。動画を載せておきますのでぜひ腰痛でお悩みの方は試してみて下さい。

腰を反ると腰痛が出る方

冷えの話

2020.12.24 | Category: 冷え

こんにちはおおぎ整骨院の松谷です、患者様足ので多くの方が困っているのが足の冷えです。

原因は様々で困った症状の一つです、筋肉がある人でもなるし、若い人でもなります。

余談ですが去年奥さんへのクリスマスプレゼントで冬用のサンダルを買ってあげたところ大好評、元旦にも2つ追加購入し実母と義母にもプレゼントしこちらも大好評でした。それくらい足元の冷えって辛い方が多いんですね。

冷えの原因は

・そもそも運動が足りていない

・そもそも筋肉が足りていない

・血液がドロドロしていて温かい血液が足先までたどり着いていない

・血管が固く血流が悪い

などが主な原因です。

またスキニージーンズや着圧靴下など締め付けが強いものを着ることも原因の一つかなと思われます。

 

改善策としては

・筋トレや運動で筋肉を増やし血流をよくする

・食事に気を使い血をサラサラにする

などがよさそうです、やはり一番の原因は運動不足。そして血をドロドロにする食事です。食べ過ぎなんかも原因になりそうですね。

筋トレはつま先立ちやスクワット

食事は根菜やフルーツを取る、根菜は体を温める効果。フルーツなどは基本的に血をサラサラにする効果があります。フルーツは体を冷やすので温かいものと一緒に食べたりすると良いですよ。

ぜひ参考にしていただければ幸いです。

患者様から喜びの声頂きました

2020.11.19 | Category: 腰痛

患者様から喜びの声頂きました。

起きる時に腰が辛かったのが治って良かったです。

ストレッチも頑張って下さい。

 

 

世界基準の腰痛治療 KYT

2020.11.16 | Category: KYT,腰痛

 

こんにちは、福岡県大野城市大城のおおぎ整骨院松谷です、当院の治療はKYT Ken yamamotoテクニックを使っています。
その名の通りKEN先生が考案した治療です。簡単にいうと

 

「関節を正しい位置に戻すことで姿勢を良くする」

 

という考え方で世界数十カ国で使い出されています。このテクニックに出会って当院の施術は患部を揉むだけの施術から本当に治る施術へ本当に変わりました。

※KYTなら施術一回でもこの変化は出せます。

 

KYT施術の主な特徴は

・患部を触らない

・患部から遠いところから施術

・ボキボキしない

・施術の効果を初回から実感して頂ける(鎮痛効果、姿勢の両方で実感していただけます)

・施術効果の持ちが圧倒的に良い、根本治療になる

その他僕がKYTを使い続ける理由は

・理論がしっかりとしているので患者様にも説明しやすく患者様も分かりやすい

・毎年理論と施術がアップデートし続けている(KEN先生が毎年国内外で勉強をしているのでセミナー内容が毎年アップデート!僕自身も勉強のモチベーションが保てます)

※KYTでのご来院、腰痛がなくなったので喜びの声をいただきました。

 

このKYTは理論がしっかりとしています。『何となく』の施術でなく解剖学での理論をもとにした施術が出来ます。だから患者様もびっくりするくらい治ります(^^♪

最近ではYouTubeでも治療動画が出ています、有名なスポーツ選手や格闘家の腰痛を簡単にしかも次々と治していくのが動画で見れます、ぜひKenyamamoto ケンヤマモト で検索してみて下さい。

最近は鹿児島、熊本と福岡県以外からも来院されるおおぎ整骨院の施術をもぜひ一度体験してください。追記2024。9.10