Blog記事一覧 > 産後骨盤矯正 | おおぎ整骨院|大野城市で評判や口コミも多数ある結果にこだわる院の記事一覧
こんにちは松谷です。当院は産後の骨盤矯正やての腱鞘炎、筋トレなどでお子様(赤ちゃん)連れの方も多いです。
お子様連れの方も通いやすいように
1お子様連れは2枠分の時間で施術
お子様がぐずったりして少し遅れても大丈夫です、途中で泣きや出してしまっても時間に余裕があるのでしっかりと施術できます。
2スタッフがお子様をしっかりと見守ります
スタッフがついた状態で遊んでくれたりあやしたりします。
3マットやタブレット、おもちゃを用意
お子様が飽きが来ないようにしています
などなど準備万端でお待ちしております。
ご予約の際にお子様連れであることを事前に連絡ください。
電話やLINEであれば「子供も一緒です」とご連絡ください。
こんにちは松谷です。
先月18日からちょうど1ヶ月経ちました。
ファスティングや食事制限をメインに1ヶ月頑張った結果はこちら!
体重−6.5キロ 78.6キロ→72.1キロ
腹囲−6.5センチ 94.7センチ→88.2センチ
との結果になりました。
写真がこちら
お腹周りが一目瞭然です、顔も一回り小さくなった様でアゴがすっきりしました。どちらも5キロ過ぎると実感できました。
今月から体重計を変えています。今回の体重計は乗るだけでデータがスマホに送信され蓄積されていきます。
なかなか筋トレはできていませんが当院のコアレの効果が出ています。後1ヶ月あれば後3キロ3センチくらいは落とせるのではないかと考えています。
スタッフも最近はコアレをやり出していますが結果出ています。ウエストまわりー2センチ、体重減など
夏を前にしっかりと後1ヶ月頑張ります!
当院は産後の骨盤矯正にも力を入れております。産後骨盤矯正はイメージ先行で
どんなものかわからないけどやっておいた方がいいかな
みんな受けているから受けておこうかな
という方がほとんどだと思います。当院は解剖学的、運動学的に骨盤矯正をやっています。ぜひ骨盤矯正でお困りの際はご連絡下さい。
こんにちは松谷です。
この2週間で産後の骨盤矯正でのご来院が多いです。
・高校生から来ていた患者様
・2年前に産後骨盤矯正を受けて2人目出産の方
・HPを見てくださった方
などなど五名ほど来てくださっています。
嬉しい限りです。
当院の産後骨盤矯正はインスタグラムで詳しく載せていますので是非ご覧ください。
こんばんは松谷です。
最近産後骨盤矯正の方が多いです。ありがたいですね。産後骨盤矯正で質問されることを並べてみました。
産後の骨盤矯正の目的は?
・産後骨盤矯正は体型を戻す
・産後の腰痛や股関節の痛みを取り除く
・痩せやすい体に戻す
などの目的で行います。
いつから始めると良いの?
始める期間は産後2〜3ヶ月後から行います、産後すぐに来院したいと言う方もいますが焦りは禁物、
産後2ヶ月は出産で疲れた体を回復させましょう、産後半年は女性ホルモンの影響で骨盤が締まりやすいです。
頻度は?
施術を週1回、筋トレを週2回行うことをお勧めしています。
例えば 火曜日に施術と筋トレ 金曜日に筋トレのみ
※週に一度しか来院出来ない、不定期な来院になる場合でも骨盤矯正は出来ますが筋トレを週2回
期間は?
産後骨盤矯正ではEMSによる筋トレを行います、筋肉がつく2〜3ヶ月間が目安期間です。
どんな施術をするの?
産後の骨盤は開いたまま固まっています、まずは骨盤に動きを出しねじれや左右の歪みを施術で取り除きます。ボキっとする瞬間の矯正ではなく優しい施術で矯正します、それと筋トレを組み合わせていきます。
当院の産後骨盤矯正はインスタグラムでも発進中です、是非ご覧ください。