Blog記事一覧 > 坐骨神経痛 | おおぎ整骨院|大野城市で評判や口コミも多数ある結果にこだわる院の記事一覧
こんにちは松谷です。坐骨神経痛の治し方を知っていますか?
実は当院で簡単に治ることが多いです、坐骨神経痛には二つのパターンがあると考えています。
そもそも坐骨神経痛は病名ではなく症状の総称です、坐骨神経の支配領域(臀部、大腿部外側と裏、ふくらはぎ、足裏と指の一部)に起こる痛み、痺れなどをまとめて呼称されています。
1パターン目は坐骨神経痛を伴う有名な病名としてヘルニアや脊柱管狭窄症などが挙げられます。こちらは背骨付近で神経を圧迫することで坐骨神経痛が起こります。この場合は病気そのものを治す必要があり時間がかかる、または手術の必要があります。
上記に対して2パターン目は臀部の張りから坐骨神経痛が出る場合です、実は坐骨神経痛の通り道はこうなっています。
僕の指のように走行しています、この部分の筋肉が硬いと坐骨神経を圧迫してしまい坐骨神経痛が出ます。この場合は神経の通り道の筋肉を緩めてあげるとすぐに坐骨神経痛は治ります。
ヘルニアと診断されていても臀部の筋肉を緩めることで症状がとれることもよくあります。
よくお尻をトントンと叩く人がいますがこれはお尻の筋肉を叩くと症状が緩和するからです、そんな方はぜひ臀部のストレッチをしてみて下さい、問診と検査でどちらのパターンかわかります。症状が緩和するのであればその坐骨神経痛は簡単に治ります、ぜひ当院に一度きてみて下さいね。
こんにちは松谷です。
「10年前からヘルニアです」
こんな方がたまに来院されます。
意外に思われるかもしれませんが実はヘルニアという診断を一度受けたからといってずっとヘルニアではありません。
ヘルニアは飛び出るという意味のようですが安静にしていることで自然に凹んでいきます。ただし一度ヘルニアの診断を受けたということは飛び出やすいということはあります。
腰椎椎間板ヘルニアで言うと
・仕事で中腰などが多い
・腰に負担がかかる生活をしている
・背骨が前後左右変形してバランスが悪い
などヘルニアになりやすい要素や生活習慣などを持っています。
この要素は腰痛の要素と一緒ですので腰痛になりやすいです。
ですから一度ヘルニアの診断を受けたからといって今現在の腰痛が全てヘルニアのせいで一生治らないと言うことはありません。
そもそもヘルニアはMRIなどでないと診断できませんがレントゲンなどで椎間(腰椎と腰椎の間)が狭いだけで簡単にヘルニアと決めつけてしまう病院もあるようです、もともとヘルニアではない可能性もありますしね。
ヘルニアがあるからといって一生腰痛が治らない
そんなことは全くありません、ヘルニアでお困りの場合は一度ご来院ください。
一度ヘルニア
おはようございます松谷です、先月来院した患者様ですが慢性の腰痛で
病院で電気治療と温熱治療をしたけど治らない
マッサージ屋や他の整骨院で腰を揉んでもらったけど治らない
こんなと言っていました。
聞くと
湿布を毎日腰に貼り、
痛みから眠れず、
痛みが出たらロキソニンを服用
「朝起きるのが怖い」
そんなことを言っていました。
こんなに辛いことはないです。
こんな時こそ整体の出番です。
腰に原因がないとわかった僕は二つの筋肉を緩めました、そして動いてもらうと
「あれ、痛くないです」
2〜3分で痛みが取れました。
緩めた筋肉は大腰筋と大腿四頭筋です。
患者様も
「腰を触ってないのになんで?」
と不思議がっていました。
慢性腰痛が治らない原因は
『腰に原因がないから』
です。
特に
立ち上がったら痛い
反ると痛い
起きたら痛い
という腰痛はこの二つの筋肉がこわばっていることで起こります。
痛みが取れたからといって施術は終わりではありません、慢性腰痛はぶり返しては意味がありませんから。
痛みをとるだけならこの二つを緩めるだけでとれますが、ぶり返さないためには姿勢が重要です、この患者様は猫背とストレートネックからくる姿勢の悪さから腰痛が出ていましたので猫背の施術もしたところ腰痛が0になりました。
「病院や整骨院の帰りに腰痛がなくなったのは初めてです」
すごく笑顔で帰って行かれました。
こんなふうに言ってもらえて僕も本当に嬉しかった。
もしも腰痛でお困りの方は是非一度僕に任せてください。
病院では「整体には行かないでください、逆に悪化するよ」と言われるかもしれませんが、それは勉強不足の整体師の話です。医師や患者様にそんに風に言われないように、僕もしっかりと勉強して患者様を楽にできるようにお待ちしております。
こんにちは松谷です、先日肋間神経痛での患者様が来院されました。
肋間神経痛は肋骨周りの痛みや痺れなどの総称です。
特に神経を噛むこともないので肋間神経が何らかの影響を受けて症状が出ます。
特に何の所見もない時に医師に言われることもありますね。
当院では肋間神経は自律神経の乱れから出ることが多いと考えています。1番考えられるのはストレスですね。
こんな場合は当院の施術は良く効きます。当院の施術は全身の筋疲労を取り除くことで痛みをなくし全身をリラックスさせることが出来ます。
今回の患者様も施術後痛みが取れ、翌日にはLINEで
「昨晩は一度も起きず熟睡できました、久しぶりで疲れが取れました」
と返信を歩くださいました。この状態が続くのであればすんなり治りそうです。
痛み→自律神経乱れる(ストレス)→不眠→回復しない→痛みが増す→自律神経がさらに乱れる→
痛みや症状はこんな感じで負のスパイラルに入って抜け出せなくなります。肋間神経痛もこのスパイラルから抜け出して
痛みが減る→ストレスが減る→眠れる→回復する→痛みがさらに減る→さらにストレスが減る→
こんな正のスパイラルになっていただければご自身の回復力できっと治ります。
どこから回復させても良いですが当院は痛みを取り除くことから始めます、患者様自身では1番難しく僕が1番得意な部分だからです。なかなか自分では回復しない症状はお任せください、しっかりと施術していきます。お困りの方がいればご連絡いただけると幸いです。