Blog記事一覧 > お知らせ | おおぎ整骨院|大野城市で評判や口コミも多数ある結果にこだわる院 - パート 2の記事一覧
こんにちは松谷です。当院は産後の骨盤矯正やての腱鞘炎、筋トレなどでお子様(赤ちゃん)連れの方も多いです。
お子様連れの方も通いやすいように
1お子様連れは2枠分の時間で施術
お子様がぐずったりして少し遅れても大丈夫です、途中で泣きや出してしまっても時間に余裕があるのでしっかりと施術できます。
2スタッフがお子様をしっかりと見守ります
スタッフがついた状態で遊んでくれたりあやしたりします。
3マットやタブレット、おもちゃを用意
お子様が飽きが来ないようにしています
などなど準備万端でお待ちしております。
ご予約の際にお子様連れであることを事前に連絡ください。
電話やLINEであれば「子供も一緒です」とご連絡ください。
こんにちは松谷です。明日から天気が悪く雪が積もるかもしれませんね。
例年雪が積もる日は必ずと言って良いほど
「尻もちついた〜」
「こけた〜」
「交通事故に遭った」
などで来院があります、僕自身も雪ではないですが転倒して手首を痛めたことがあります(TFCC損傷でした)。気をつけて出掛けてくださいね。
当院では正しい歩き方をお教えしております。歩き方は膝腰足首を守る意味で大切です。歩行は自然に出来ることなので習ったことがない方が多く、クセが出やすいです。正しく歩くことで正しい姿勢になり、膝や足首も守ることができます。雪の日こそ自分の歩き方を見直す機会かもしれませんね。
正しく歩くには以下の8項目をしっかりと出来るようになることです。
1骨盤を締める
2胸を開く
3目線は目の高さ
4手を振る
5上半身が先に前に出る
6つま先を上げる
7足の幅から足がでない
8内踝が当たるように歩く(当たるギリギリ)
何もないのが一番ですが何かあった際は当院にお越しください。
今日はおおぎ整骨院松谷です。
新年なのでおおぎ整骨院の紹介です。
去年は宮城野親方(元横綱白鵬)にも施術!
当院は開業して16年目、施術者は1人の整骨院です。
特に力を入れているのは慢性・難治性の腰痛や肩こり、四十肩や五十肩などです。
最近10年はKENYAMAMOTO考案のKYT(ケンヤマモトテクニック)を主に使って施術させていただいております。
特に
・問診と検査に時間をかける
・体全体を診る
・予防のためのエクササイズもお教えする
この三つを徹底して行うため一人一人に時間をかけます、そのため完全予約制、自費診療で当院は運営しております。
どこに行っても治らないような難治性、慢性の症状ででお困りの方にきて頂ける院を目指しています。
当院に来院された際はしっかりと診ていきます、よろしくお願いします。
新年明けましておめでとうございます、おおぎ整骨院松谷です。
今年もよろしくお願いします。
本日より通常診療致しております。
「年末は車の運転ばっかりだったし肩が凝ったな」
「ぎっくり腰っぽいな」
「交通事故に遭ってしまった」
などある患者様はぜひご来院ください。
おはようございます、年末年始のお知らせです。
年内は30日(月)まで
12月31日〜1月5日まで休診
1月6日(月)から通常診療
よろしく願いします。