腰痛の多くを占める慢性腰痛は国民病と言ってもよいくらい多いですね。
「慢性腰痛は理由が分からない」
そういう方も多いです、もしかすると医師もこんな風に言うかもしれません。
「筋肉つけなさい」
「加齢です」
これはおおむね当たっていますが慢性腰痛の原因ではありません、背景です。
当院では慢性腰痛の原因を「全身の筋疲労」と言っています。
慢性腰痛は日常生活で疲れや姿勢で起こります。
筋肉というのは疲労すると固くなります。特に慢性腰痛の方は下半身の筋肉が固い場合が多いです、またこの固さが動きを悪くします。そして可動域が小さくなりその範囲を超えて動くと痛いのです。
まとめると
1慢性腰痛は全身の筋疲労からくる
2筋疲労=固くなる
3痛いから動けないではなく「動けなくなってその範囲を超えて動くと痛みになる」
こんな感じです。
腰ばかり揉んでも治りません、患部に原因がないことがほとんどです。当院では一人一人の原因を解剖学をもとに検査していきます。
慢性腰痛は全身の筋疲労からくる
そう考えてストレッチなどするのも有効です。動画を載せておきますのでぜひ腰痛でお悩みの方は試してみて下さい。
腰を反ると腰痛が出る方
こんにちはおおぎ整骨院松谷です。当院のインスタグラムが出来ました。
インスタグラムでは特に女性に人気のあるカテゴリーのお役立ち情報をお届けします。
О脚
猫背
肩こり
骨盤矯正
ダイエット
ファスティング
などを中心に記事を書いていきますのでぜひインスタグラムもみて下さい。
こんにちは、おおぎ整骨院の松谷です。
院内の感染症対策です。
・完全予約制で患者様同士の接触頻度は最低限(一時間に3人まで、初めての方は1時間枠を取っています)
・換気
・院内の消毒(患者様の手に触れる箇所)
・スタッフ・患者様のマスク着用
・来院患者様の手指消毒
・スタッフの健康管理(手指消毒、検温)
です、僕自身も去年から遠出はしていません、今後も最大限に感染症対策を行っていきます。
あけましておめでとうございます、おおぎ整骨院松谷です。
昨日から通常診療しております、昨年以上に健康管理、感染症対策に力を入れながら診療していきます。
(完全予約制で患者様同士の接触頻度を最小限にする・換気・手洗い・消毒・検温など)
僕自身今年の目標として
勉強会への参加
肉体改造
をしたいと思います。昨年は勉強はオンラインのみでした、早くコロナが終息すると良いですね。
また昨年は約10キロのダイエットに成功しました。食に対する意識が変わりました。今年は筋肉を増やし、かっこよい40歳になるべく頑張ります。
正月太りをまずは何とかしないといけませんね、1月中にたるんだお腹を戻すべく、食事とコアレで頑張ります。
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年4月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年9月
- 2017年2月
- 2016年12月