ホーム 初めての方へ 料金 アクセス MENU

肩こりを作る姿勢と筋肉 | 喜びの声NO.1肩・腰・膝の痛み、むちうち治療、交通事故

Blog記事一覧

肩こりを作る姿勢と筋肉

2022.04.15 | Category: 大野城市の肩こり

こんばんは松谷です。

肩こりを作る姿勢は

猫背

ストレートネックです。

この二つは筋肉の引っ張りによって起こります。

猫背は

大胸筋

小胸筋

前鋸筋

三角筋(前部繊維)

 

ストレートネックは

胸鎖乳突筋

広頚筋

などです。

肩をほぐすことだけでは姿勢が変わらず根本治療につながりません。ぜひこの筋肉をほぐしてください。

今回学んだKYTベーシックは前回とがらりと変わっていてこの

大胸筋

小胸筋

前鋸筋

三角筋(前部繊維)

の方法ががらりと変わりより効くものになりました。ぜひ肩こりで悩んでいる方は来院ください。

 

 

肩こりは揉んでも良くならないです。その考え方とは

2022.04.15 | Category: 大野城市の肩こり

こんにちは松谷です、肩こりは患者様の多くがお悩みの国民病です。

肩こりは揉んでも治らない

これは良く聞くと思います、これは僕もそう考えています。

揉むことが悪いわけではありませんが根本治療という考えでは意味がないもしくは悪化します。

前提として

肩こりの辛さは筋肉が凝っているから辛い

というわけではなく

『筋肉が引っ張られているから辛い』

と言う事があります。

筋肉と言うのは筋繊維の中に神経がありこの神経が引っ張られると痛みの信号が出て

きつい

肩こった

つらい

と感じます、肩をマッサージすると筋肉が緩み、さらに引っ張られて神経がさらに引っ張られて痛みの信号がより出てしまいます。

ですので肩を揉んでもその時は楽になるけど直ぐに戻ってしまうのです。

筋肉を緩めるのであれば肩こりを作っている原因である胸・肩・脇の筋肉を緩めると姿勢が良くなり肩の引っ張りが取れ、肩が凝らなくなります。

ぜひ参考にして下さい。

 

KYTアドバンスセミナー 

2022.04.15 | Category: KYT,お知らせ

こんにちは松谷です、明後日勉強会に行ってきます。

4月3日にも受けたKYTベーシックの技術も次の日からバンバン使っています。

患者様の中には『感動した~』と言われるくらい痛みが取れ、体が楽になりました。

明後日のアドバンスも楽しみです。こちらは左右差を戻すものではないかと考えています。

帰るのが月曜日の昼になるので4月18日は午後診療のみです。

宜しくお願いします。

新スタッフが入りました。

2022.04.07 | Category: お知らせ

4月から新しいスタッフが入りました。

四月からは新しい体制で頑張っていきますのでよろしくお願いします。

ヘッドスパ初体験

2022.04.07 | Category: ダイエット&エクササイズ,ファスティング

こんにちは松谷です、4/2~4/3に東京に行ってきました。

治療の勉強会に参加するためでしたが、

 

せっかく東京に行くのだから

 

と考えて 仙人美容 を 推奨している 美容師さんの所で『ヘッドスパ』を受けてきました。

僕はこの方のYouTubeチャンネルを前々から見て 断食 一日2食 を実践、10キロ以上痩せることに成功しました。

独立されてお1人でヘッドスパ&トリートメントをされています。

 

ヘッドスパかなり良かったです、治療とは違うリラクゼーションの分野なのだと思いますが、凄くスッキリしました。ヘッドスパを受けているときはなんと言うか起きているか寝ているかの間位の感覚でした。室内が少し暗く、ホットアイマスクなので視界からの情報はゼロ、耳には心地よいヒーリングミュージック、アロマの香り(自分で選びました、そうすることで自分に今必要なものが分かるそうです)足元、首元、肩まわりはほんわかと温かく身も心も完全リラックス。

整骨院での治療とは全くの別物で雰囲気も時間の流れも全然違います。

 

終わった後は温かいお茶も出てきました。終わった後は鼻の通りも良く目もスッキリ、頭も気持ちも整っています。

良い経験をしました、施術にも生きてきそうです。

 

こちらの方にヘッドスパして頂きました。仙人ありがとうございました~!

 

※帰ってから抗原検査を二回実施しました。

 

月別アーカイブ

カテゴリ一覧