こんにちは松谷です。来週25日土曜日は休診します。
よろしくお願いします。
おはようございます、松谷です。
動画アップしました。腰によい座り方動画です。タオル一枚でかなり効果が高いです、座り仕事で腰痛がある方はぜひお試しください。
【腰痛】【3分動画】腰が痛くならない座り方をやってみて下さい!
こんにちは松谷です、当院では産後の骨盤矯正はじめ、お子様連れの患者様も多いです、施術中は女性スタッフが対応します。20分単位の完全予約制ですがお子様連れの場合はふた枠分でお取りすることが多く、時間にゆとりがあることによって、お子様のことで少し遅れたり、施術中お子様が泣いたりしても一時中断が可能です。それもこれも患者様が治療に集中するためです。ベビーカーなども用意しております。
腰が痛いけど子供がいるしいけないな
赤ちゃん連れて迷惑かけないかな?
など思っている方はぜひご来院ください、予約時に『子供を連れていきたいんですが…』と言っていただくとこちらも助かります。
おはようございます松谷です。9時20分の予約にキャンセルが出たのでこの時間にブログを更新しています。
昨日の患者様で
『今日は頭痛がひどい』
という患者様が来院されました。
頭痛は3種類に分類しています。
偏頭痛 筋緊張性頭痛 群発性頭痛 の三つです、このうち群発性頭痛は病菌からくるものと考えています、基本的に当院には偏頭痛と筋緊張性頭痛での来院が多いです。
この二つは治し方が少し違います。しかもどちらか一方だけではなく
偏頭痛3 筋緊張性頭痛7 のように併発しています。
まずはどちら優位か
それを調べて行くことが大切です。
まずはこんなふうに頸動脈を押さえてみてください。これで痛みが少なくなれば偏頭痛優位ということになります。(痛い方の頸動脈を押さえます)
偏頭痛は低気圧になることで体の中も低気圧になり血管が膨張して血流の流れが激しくなって起こるので血流を止めることで変化を感じることが出来ます。
どちらにしても首をほぐすことが重要ですが
自分の頭痛がどちらかな?
と分かっていた方が良いです、昨日の患者様は偏頭痛優位でした。ぜひ一度試してみてくださいね。
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年4月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年9月
- 2017年2月
- 2016年12月