おはようございます、松谷です。
猫背の原因筋は大きく分けて三つあります、今回は一つずつ簡単にご紹介
1 小胸筋 肩甲骨を上に持ち上げ肩が上がります。首が短く見える原因にもなります
2大胸筋 肩甲骨を外に移動させます。大胸筋を押すと痛いという人はこわばっていて猫背一歩手前です
3前鋸筋 肩甲骨を前方に移動させます、猫背になる一番の元凶で、肩こりの根本治療において最優先でほぐす必要があります。
上記の三つです。この筋肉を緩めることが猫背を治す第一歩です。ぜひこの筋肉を緩めてください。
今日はこの後この三つの筋肉を緩める動画を撮る予定です、アップしたらお知らせいますのでぜひみてください。
こんにちは松谷です、こちらの動画をぜひご覧ください
【首こり】【肩こり】【3分半】治らない首こりの方はぜひ見て!
こんばんは松谷です、朝イチの患者様が写メを見せてくれました!
当院治療前と後のビフォーアフター写真です、頭の位置が段違いに良くなっています。
患者様も『正直施術でストレートネックや姿勢が治るか半信半疑だった』そうです。
しっかりと3ヶ月エクササイズをやっていただいたおかげですしきっともう少し続けるともっと良くなりますね。
こちらも本当に嬉しかったです、写真ありがとうございました!
猫背や姿勢のことでお悩みの方はぜひご相談ください、自分のどこが原因なのかってなかなか自分では分かりにくいです、専門家としてしっかりと意見させていただきます!
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年4月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年9月
- 2017年2月
- 2016年12月