ホーム 初めての方へ 料金 アクセス MENU

寒い日の腰痛 | 喜びの声NO.1肩・腰・膝の痛み、むちうち治療、交通事故

Blog記事一覧

寒い日の腰痛

2023.01.26 | Category: 腰痛

おはようございます松谷です。

昨日はぎっくり腰での患者様が来院されました。

仰向けになると痛い、運転席から立ち上がると痛い

とのことでした。

実はこの腰痛は腰そのものが悪いわけではありません、もっというと慢性腰痛の延長の痛みでした。

原因は大腰筋と大腿四頭筋です。施術を始めて3分後には腰の痛みが取れていました。

あとはぶり返さないため『全身の筋疲労』を取り除いていきました。

本当は腰痛が出ない体を作った方が良いですがお仕事が忙しく福岡にいないことも多い患者様だったのでストレッチの指導もさせて頂きました。

 

寒いと腰の痛みは出やすいですね。みなさんもお気をつけください。

 

事故について

2023.01.25 | Category: 大野城市の交通事故 記事まとめ

おはようございます松谷です。

先ほどまで雪が舞っていましたね。今週は寒いということですが体に気をつけて頑張っていきましょう。

雪の日は交通事故が多発しますね、去年も一昨年も雪の日もしくは次の日に事故での患者様が来院されています。事故自体は車の性能が上がったこともあり大幅に減っていますが怖いですね。

よくある追突事故ではいわゆるむち打ち症になりやすいです、毎月事故患者様が来院されますがむち打ち症は仕事や運動ができないくらいの症状が出ます。事故は加害者被害者双方共に損をします、できるだけ避けたいですね。

もしも事故に遭ってしまったら当院の施術にお任せくださいね。

本日は雪が降りますね

2023.01.24 | Category: 豆知識

おはようございます松谷です。

本日昼から福岡県は大雪だそうです、今日は風も強いです。

例年大雪の日と次の日は尻もちをついたり事故に遭ったという方が来院されています。

気をつけて生活しないといけませんね。

 

冷え性対策 その2

2023.01.23 | Category: 冷え

おはようございます松谷です。冷え性の整骨院的アプローチは

・膝が内側に向いていて鼠径部で大腿動脈を圧迫するため膝を外側に向ける

・ふくらはぎに動きが出ないと血流を妨げるためふくらはぎを動くようにするため足関節の動きを出す

 

この二つです、足首はふくらはぎの筋肉の硬さで固くなります。ふくらはぎは足首の固さで硬くなります。

足首のエクササイズをぜひやってみてください。

 

前にかがむと痛い腰痛に ヒラメ筋ストレッチ

冷え対策 その1

2023.01.20 | Category: 冷え

おはようございます松谷です。

冷えの対策として膝を外側に向けるという方法があります。

膝が内側に向いていると足の付け根で大腿動脈を圧迫して血流が悪くなり冷えの原因になります。

膝を外に向けるにはお尻の筋肉が大切です。内股O脚を治す筋トレがよく効きます。

このエクササイズがよく効きますよ。

【O脚】改善 筋トレ編

月別アーカイブ

カテゴリ一覧