ホーム 初めての方へ 料金 アクセス MENU

3月18日は休診します。 | 喜びの声NO.1肩・腰・膝の痛み、むちうち治療、交通事故

Blog記事一覧

3月18日は休診します。

2023.03.04 | Category: お知らせ

おはようございます松谷です、3月18日は休診します。

患者さんみなさん最近は年度末でバリバリ働かれている方が多いですね。毎日体を診ていると季節や期間で

腰痛多いな

肩こりさん多いな

などと感じます、3月は年度末でのオーバーワーク、転勤や異動などのストレスや忙しさが伝わってきますね。みなさん頑張ってください。

 

腕から肩こりになる

2023.03.02 | Category: 大野城市の肩こり

こんにちは松谷です。肩こりは姿勢から起こることが多いですが手の使い過ぎで出ることもあります。その中でも上腕二頭筋や円回内筋は重要です。

PC仕事を例に挙げると

・上腕二頭筋で肘を曲げている

・円回内筋で手のひらを下に向けている

と使っていないつもりでもずっと使っています。

この二つを緩めると姿勢も良くなりますし肩こりも楽になります。

実際に触ってみると硬いことが多いです。

ぜひこの二つを緩めてください。

【肩こり】にはここ!

 

【肩こり】手のストレッチはこうやって!一手間かけてより効く。いつでもできる簡単ストレッチ!

腰痛はここ 動画を見てみてください。

2023.03.01 | Category: 動画,腰痛

こんにちは松谷です。

昨日動画を公開しました。

ぜひご覧ください。

大腰筋ストレッチ動画です。

反ると痛い腰痛対策!大腰筋ストレッチ2023年版!

当院に行ってみようかな〜という方へ

2023.02.28 | Category: 豆知識

おはようございます松谷です。明日から3月ですね。やっと暖かくなってきますし4月からの新生活への準備も必要な時期です。僕自身も子供の習い事が新しく始まるので生活のスタイルが変わってくると思います。

当院に来てみたい、治療してみたいという方にじめて来院した際の流れをご説明します。

まず当院は予約制です。LINEやTELにて「HPを見た」と言ってください。予約をお取りします。

駐車場は院の前面に3台、道路を挟んで3台あります。

料金は初回のみHPを見たで6500円→1980円です。

問診や検査約25分 施術20分 再検査とセルフメンテナンス指導10分ほど

症状により変わりますが約1時間です。

問診と検査に時間をかけるのが特徴です。当院が得意にしている慢性難治性の肩こりや腰痛は姿勢と筋肉の硬さなどが原因です、しっかりと見極めていく為に必要な時間です。

なぜ痛みが出るのか

どうしたら痛みがなくなるのか

どこが原因か

どんな施術をすると効果的なのか

など説明します。

施術は電気や温める治療器ではなく手技で行います、(急性期の外傷や事故による鞭打ちなどには治療機器も用います)

再検査で施術の効果確認をしてセルフメンテ指導を行います。毎日来院できない方がほとんどですので自宅で出来るストレッチを中心に日常生活での注意点などを確認して頂きます。

以上です、体のことでお困りの方はぜひご連絡ください。

 

KYTアドバンスすごい

2023.02.22 | Category: KYT,腰痛

おはようございます松谷です。

当院の腰痛治療の考え方は2つです。

全身の筋疲労からの腰痛と体のバランスからの腰痛

筋疲労はベーシック治療

バランスはアドバンス治療

としています。当院では基本の施術をケンヤマモトテクニック(KYT)をベースに行っていてKYTもベーシックとアドバンスに分かれています。

どちらもすごいんですがアドバンスは本当にすごいです、腰痛がスパッと改善します。

患者さんのタイプを

C字右の人

C字左の人

逆C字右の人

逆C字左の人

に分けてそれぞれ左右の筋肉へのアプローチを変えながら施術して体の歪みを取り除きます。

C字右の人の場合

左大腰筋を緩める

右大腰筋は出力を上げるためエクササイズ

右の内転筋はストレッチ

左太もも前面は緩める

などですね。これが本当の整体です。

慢性の腰痛でお悩みの方はぜひ当院にお越しください。

月別アーカイブ

カテゴリ一覧