ホーム 初めての方へ 料金 アクセス MENU

「年齢的に仕方ない」 これ治療家側の言い訳です | 喜びの声NO.1肩・腰・膝の痛み、むちうち治療、交通事故

Blog記事一覧

「年齢的に仕方ない」 これ治療家側の言い訳です

2024.01.16 | Category: KYT

こんにちは松谷です。

病院で

整骨院で

 

「この痛みは怪我ではなくて年齢によるものです、だから完治しません」

 

「この症状は年齢による物だから付き合っていくしかないね」

 

なんて言葉をかけられた方もいると思います。

こんな言葉に絶望しながら色んな病院や治療院を渡り歩く、どこへ行っても同じ言葉をかけられてそのうち諦めてしまう

 

「そうか、そうだよね、年齢だから仕方ないか」

 

自分に言い聞かせて痛みや症状と共に生活していく

 

はっきり言って治療家側が年齢を言い訳にしたら価値がないと思うんです。

確かに年齢によるものはありますがそうじゃない、そんなことは患者様は分かりきってるはずなんです。

年齢だから治せないというのは僕ら治療家側の言い訳だし、きっとこんな言葉を待っていると思います。

 

「年齢も確かに理由の一つだけど、こんな可能性もあるんです」

 

 

実際に当院では他院で治らない症状も治っていきます、それは当院の施術がKYTケンヤマモトテクニックを使った施術だからです。今までの考え方と違う治療法です。

もしもいろんなところで「年齢だから治らない」と言われて困っている方がいれば是非当院に来てみてください。言われ慣れた「年齢だから〜」以外の可能性を提示します。

 

眠る時の姿勢は?

2024.01.15 | Category: 豆知識

おはようございます松谷です。

江戸時代の文献には

 

『仰向けに眠れない時は体がどこか悪い』

 

とあるそうです。

皆さんはどう寝ますか?

仰向け

横向き

うつ伏せ

ありますね、今の時代に正解はないのですが僕自身としては仰向けが1番良いかと思います。

理由は呼吸です、息をする際に肺が膨らみますが、肺は前と横に広がります。後ろには膨らみません。そのためうつ伏せと横向きは息が入りづらくなると考えられます。

ただし腰が痛い場合は横向きです。

ちなみに仰向けで息が苦しい場合は胸の筋肉が硬くなっていて胸郭がうまく広がっていません。仰向けになって寝ようとして息苦しい人も横向きになりますね。(もしくは両手を頭側に上げて胸の筋肉を緩めます)

寝やすいように寝るのが良いと思います。もしも目指すなら仰向けといったところです。

 

 

喜びの声を頂きました。

2024.01.11 | Category: 患者様からの喜びの声

おはようございます松谷です。

新年最初の喜びの声を頂きました。足をあげると腰が痛いとのことでズボンが履けなかったのですが治りました。

前に屈むと痛い腰痛なので通常は

・臀部(お尻)

・太もも裏

・ふくらはぎ

など足の後面についている筋肉に原因があるのですが、今回は足を90度以上上げるための大腰筋を緩めることで治りました。

ストレッチと筋トレをやっている限りズボンが履けなくなることはありません。

写真のご協力もありがとうございました。

 

午後スタッフ募集です。

2024.01.10 | Category: お知らせ

おはようございます松谷です。

当院では午後のスタッフを募集しています。受付での対応、患者様のベッドへの誘導などの業務です。

物を売る仕事ではないので大変ですが、痛みや症状で困っている患者さまが直った時はありがとうの重みが違います。しっかりと働くとしっかりとした「ありがとう」が返ってくる仕事です。

是非興味のある方一緒に働きましょう。

 

時給 1000円

勤務地 大野城市大城3−10−5

雇用保険あり

制服貸与

車通勤OK

治療、施術をすることはありません、受付等の業務です。

 

治療系の専門学校に行っている方は希望があれば施術も教えていきます。当院は慢性の肩こりや腰痛、難治性の五十肩治療を理論を用いて施術しています。東京の勉強会にも毎年参加していますのでずっと同じ治療をしていません。将来に役立つ技術も身につきます。

 

タウンワークまたは当院にラインやTELでご連絡ください。お待ちしております。

今年も宜しくお願いします。

2024.01.05 | Category: お知らせ

明けましておめでとうございます、松谷です。今年も宜しくお願いします。

年末年始はゆっくりさせていただきました。

本日から通常診療しております。

 

・年末年始に腰を痛めた

 

・今年こそは体のメンテナンスをやろう

 

・交通事故に遭った

 

などあれば当院にご連絡ください。

 

今年もしっかりと施術をしていきますので宜しくお願いします。

月別アーカイブ

カテゴリ一覧