こんにちは松谷です。
今週からファスティング(断食)中です。
月火 準備食
水木金 断食
土日月 回復食
という8日間でいきます。
先ほど体重計ったら78.6キロでした。太りました。頑張って落とします、まずは−3キロ落としたいですね。
5月まで筋トレと当院の体幹トレーニング(EMS)も含めて肉体改造をしていきます。
60キロ台を目標に頑張ります。
こんにちは松谷です。
この2週間で産後の骨盤矯正でのご来院が多いです。
・高校生から来ていた患者様
・2年前に産後骨盤矯正を受けて2人目出産の方
・HPを見てくださった方
などなど五名ほど来てくださっています。
嬉しい限りです。
当院の産後骨盤矯正はインスタグラムで詳しく載せていますので是非ご覧ください。
こんばんは松谷です。
最近産後骨盤矯正の方が多いです。ありがたいですね。産後骨盤矯正で質問されることを並べてみました。
産後の骨盤矯正の目的は?
・産後骨盤矯正は体型を戻す
・産後の腰痛や股関節の痛みを取り除く
・痩せやすい体に戻す
などの目的で行います。
いつから始めると良いの?
始める期間は産後2〜3ヶ月後から行います、産後すぐに来院したいと言う方もいますが焦りは禁物、
産後2ヶ月は出産で疲れた体を回復させましょう、産後半年は女性ホルモンの影響で骨盤が締まりやすいです。
頻度は?
施術を週1回、筋トレを週2回行うことをお勧めしています。
例えば 火曜日に施術と筋トレ 金曜日に筋トレのみ
※週に一度しか来院出来ない、不定期な来院になる場合でも骨盤矯正は出来ますが筋トレを週2回
期間は?
産後骨盤矯正ではEMSによる筋トレを行います、筋肉がつく2〜3ヶ月間が目安期間です。
どんな施術をするの?
産後の骨盤は開いたまま固まっています、まずは骨盤に動きを出しねじれや左右の歪みを施術で取り除きます。ボキっとする瞬間の矯正ではなく優しい施術で矯正します、それと筋トレを組み合わせていきます。
当院の産後骨盤矯正はインスタグラムでも発進中です、是非ご覧ください。
こんにちは松谷です。昨日の続きですがYouTube本当にすごいですよね。有料級の情報がタダで手に入ります。僕もYouTubeプレミアムに加入して使い倒しています。YouTubeのおかげで料理が趣味になったしDIYも捗りますし。うまく使いこなすと情報は有益です。そこで昨日からの本題はこちらです。
本題
YouTubeのストレッチ動画で治るのか
昨日のブログ記事で二つの要素がうまくいけばストレッチ動画で治りますと書いています。今日は要素の二つ目の話です。
自分の体がそのストレッチで治る段階であるか
です。
症状には段階があります。
軽い症状の時とにはできたストレッチでも重い症状の時はできないストレッチもあります。不可逆な段階まで進んだ症状には全く効かないどころか悪くなることもあります。
症状の段階に合わせたストレッチであればしっかりと治っていきます。
自分の症状の段階を見極めるのは難しいかもしれません。
それでもストレッチは自分でできる1番お手軽なセルフケアです。是非いろんなストレッチをやってみましょう、あまり改善しなければ
「このストレッチ全然効かないじゃん、もうやらない」
と考えずに
1自分の症状に合っていない
2このストレッチで治る段階の症状ではない
この二つを思い出して違うストレッチを試してくださいね。やっているうちに自分の症状への理解も深まってくるものです。
昨日のブログ記事とあわせて読んで頂ければと幸いです。
おはようございます松谷です、先月来院した患者様ですが慢性の腰痛で
病院で電気治療と温熱治療をしたけど治らない
マッサージ屋や他の整骨院で腰を揉んでもらったけど治らない
こんなと言っていました。
聞くと
湿布を毎日腰に貼り、
痛みから眠れず、
痛みが出たらロキソニンを服用
「朝起きるのが怖い」
そんなことを言っていました。
こんなに辛いことはないです。
こんな時こそ整体の出番です。
腰に原因がないとわかった僕は二つの筋肉を緩めました、そして動いてもらうと
「あれ、痛くないです」
2〜3分で痛みが取れました。
緩めた筋肉は大腰筋と大腿四頭筋です。
患者様も
「腰を触ってないのになんで?」
と不思議がっていました。
慢性腰痛が治らない原因は
『腰に原因がないから』
です。
特に
立ち上がったら痛い
反ると痛い
起きたら痛い
という腰痛はこの二つの筋肉がこわばっていることで起こります。
痛みが取れたからといって施術は終わりではありません、慢性腰痛はぶり返しては意味がありませんから。
痛みをとるだけならこの二つを緩めるだけでとれますが、ぶり返さないためには姿勢が重要です、この患者様は猫背とストレートネックからくる姿勢の悪さから腰痛が出ていましたので猫背の施術もしたところ腰痛が0になりました。
「病院や整骨院の帰りに腰痛がなくなったのは初めてです」
すごく笑顔で帰って行かれました。
こんなふうに言ってもらえて僕も本当に嬉しかった。
もしも腰痛でお困りの方は是非一度僕に任せてください。
病院では「整体には行かないでください、逆に悪化するよ」と言われるかもしれませんが、それは勉強不足の整体師の話です。医師や患者様にそんに風に言われないように、僕もしっかりと勉強して患者様を楽にできるようにお待ちしております。
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年4月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年9月
- 2017年2月
- 2016年12月