こんにちは松谷です、腰方形筋って知っていますか?
この筋肉はぎっくり腰、慢性腰痛の時に必ずと言って良いほど固くなっています。そこまで強い筋肉ではないのですが反り腰にも影響します。
この筋肉は直接緩めてもなかなか緩みませんが実は大腿筋膜張筋を押すと緩みます。連携があるということです。ちなみに大腿筋膜張筋は股関節の硬さにつながります。
腰痛の原因が股関節にある場合は大腿筋膜張筋→腰方形筋と硬さが伝播することが多いですね。
腰痛の時は大腿筋膜張筋を緩めてみてください。そこから腰方形筋が緩んで腰痛がなくなることが多いです。


この◯で囲んだところをぐりぐりやるだけでもかなり効果が出ます。